アフェリエイトと一言で括っても、様々な種類がありますよね?アフィリエイト駆け出しの方なんかは、どれから取り組んでいいのかわからない状態にあるかと思います。
僕も調べることに時間がかかってしまい、なかなかブログを始められませんでした。
ここでは、僕が多くの情報から大まかな種類分けをしましたので、あなたに合ったアフィリエイトを見つけてみてください。
◇目次◇
アフィリエイトをする上で重要視する部分
まず、初めにアフィリエイトをする上で重要な部分は『継続性』と『収益性』です。
簡単に解説していこうと思います。
【継続性】
アフィリエイトは続けることで、結果が出せるビジネスです。
1週間や1ヶ月では満足いく結果は得られません。最低でも半年間は続ける気力が必要となります。
あなたが一番続けられ、好きなジャンルであることが重要になってきます。
【収益性】
もし、1年間アフィリエイトを続けたとしても、月収3000円では満足いかないですよね?
これなら、休日にアルバイトをしたほうがまだ、稼げます。
最低でも月収5万~10万の稼ぎが見込めることが、続けるためのモチベーション維持にも繋がります。
さて、これらの部分を意識しながら、自分に合ったアフィリエイト方法を見つけてみてください。
ジャンル
大まかな種類として3つに分かれており、『サイト』『宣伝媒体』『商品』のジャンルになります。それぞれのジャンルを掛け合わせることで、収益が発生するサイトを作ることができます。
それぞれの特徴を理解したうえで、あなたに合った種類を選んでいきましょう。
『サイト』
・感想レビュー型
商品やサービスに対して自分の感想を述べていく。使い心地や効果を読者に伝える事で購入するか悩んでいる人にアプローチをかけていく。
《こんな人に向ている》
商品を毎月のように買って、試してきた人
新しい物好きで、衝動買いをしてしまう人
・特化型
専門性をいかしたブログで自分が学んできた技術や経験を述べていく。テーマを絞ることでターゲットを絞った集客が見込める。専門的な知識は重宝されやすく、衰退しにくい。
《こんな人に向いている》
今までで専門的な知識を学んできた人(プログラム、転売)
・トレンド
話題のニュースや人物などといった、話題になった事柄を記事にしていく。一時的に集客は伸びるが、長続きすることはなく、毎日更新しないとすぐに衰退する。
《こんな人に向いている》
最新の話題に敏感で情報を得るのが早い人
『広告媒体』
メルマガ
商品内容に興味がある人にしか届かないため、購入意識が高い読者とコンタクトを取ることができる。また、読者と1対1のやり取りのため親近感を得やすい。
こんな人に向いている
読者の悩み相談にのるような文章が書ける人
PPC
「Google」や「Yahoo!」で検索した際に上位掲載として表示される。SEO対策のキーワード選定をする必要がなく、簡単にPV数を伸ばすことができる。しかし、掲載するには一定の費用が必要。
《こんな人に向いてる》
資金力があり、初期投資ができる人
SNS
Twitter、LINE、faceBookなどを通して、商品に興味を持ってもらえそうな人の集客を行う。こちらから一方的にアプローチをかけるため、興味を持ってもらうことが難しい。
《こんな人に向いている》
フォロワー数や友達の数が多く、多くの人から支持されている人
『商品』
Googleアドセンス
Googleが提供している広告配信サービス。Googleサイトの内容にあった広告を自動的に配信するため、広告をサイトに掲載するだけなため、手間がかからない。訪問者がクリックすることで報酬が発生する。
掲載にはGoogleの審査が必要で、いくつかの項目をクリアする必要がある。ブログやサイトへの訪問が多いほど報酬が発生するため、トレンドアフィリエイトとの相性が良い。
自己アフィリエイト
自ら掲載した広告から購入や申し込みを行うことで、成果報酬を得ることができる。
物販
一般的なアフィリエイト方法。販売した商品の何割か報酬が貰える。自分のサイトで掲載している広告から購入してもらわなければ報酬は発生しない。楽天やAmazonなどが有名だが、報酬率は低め。
使ってみた感想やレビューを参考に商品を購入する人がいるため、雑記ブログやおすすめ商品を紹介するサイトと相性が良い。
情報商材
恋愛や投資などのノウハウ情報を商品として扱う。報酬率は高いが詐欺まがいなものが多いため、販売が難しく、難易度が高い。販売には購入者を信頼させる信憑性が必要。
一つ当たりの単価が高いため、報酬額1万の物が多くある。販売価格が高く、購入に慎重になるため、商品の購入者との信頼関係を積み重ねていくメルマガとの相性が良い。
最後に
いかがだったでしょうか?
最初述べた通り、「収益性」と「継続性」はビジネスをする上で欠かせないものになります。あなたが毎日続けられるものは何か、もう一度考えてみてからアフィリエイトを始めてみてはいかがでしょうか。