稼いでいる人はキーワードの選び方が上手いとよく言われますが、本当にその通りだと感じます。
僕も昔は、一生懸命にキーワードを調べて、必死にペルソナを考えながら記事を書いていました。しかし、毎度のことながら、この調べる時間が必要以上にかかってしまう始末……。
しかも、長時間かけて選び抜いたキーワードをタイトルに付け加えてもアクセス数が伸びない…なんてことはしょっちゅうです。
そんな、キーワード選択が苦手だった僕ですが、ある日、一つのツールに出会ってからはそんな悩みが嘘のように解決しました。
その商品の名は『Pandora2』(パンドラ2)。
この商品を購入したおかげで今まで長い時では、1時間近くキーワード選択で悩まされていたのが、このツールのおかげで、なんと10分にも作業時間が短縮されるようになりました。
しかも、驚くことに『Pandora2』を使ってからは、ネット上でのアクセス数が右肩上がりになっていきました。
なぜ、こんなにも結果が出せたのか、このツールを使うことでどんなメリットがあったのかということを今回の記事で記しています。
僕と同じ悩みを持っている方には、きっと救世主となるツールだと思いますので、最後までこの記事を読んでみてください。
◇目次◇
アクセス数が10倍以上に増えた
僕の物販型アフィリエイトを行っているブログでの話になります。
トレンドアフィリエイトだけでは収入の伸び率に限界を感じていたため、新しく物販のアフィリエイトを始めることにしました。
しかし、始めてみたのはいいのですが、トレンド型とはやり方が違う物販型。
なかなか集客することが出来ず、アクセス数を稼げていない状態でした。ある日、「需要のあるキーワード」がわかるツールを探していると『Pandora2』という商品があることを知り、購入してみることに。
ツールで検出したキーワードを使用してタイトル付けを行ってからしばらくした後、変化がありました。
アクセス数がめちゃくちゃ増えてる...
『Pantora2』の機能を使ったところ、なんと、驚くことに1ヶ月も経たないうちにアクセス数が増え始めたんです。
8月ごろまでアクセス数が10前後だったんですが、ツールを使い始めてからは約半月でネット上でのアクセス数が急激に伸び始めました。
9月の状況はご覧の通り、最大で100近くまで増やすことができました。僕も驚きすぎて「今までの苦労は一体…」と感じていたのを覚えています。
ちなみに、毎日投稿していたわけではありません。2,3日に1投稿の割合でした。
他のブログでよく「毎日1記事を書くように!」や「とりあえず100記事!」と紹介している方を多く見かけますが、これらは「数撃ちゃ当たる作戦」です。
ユーザーが求めている商品を紹介する物販型アフィリエイトの場合、「毎日投稿・とりあえず100記事」はあまり関係ないことが実体験からわかりました。
その後も順調にアクセス数を伸ばしていき、成約率も高くなり、物販ブログだけでも月10万は稼げるようになっています
。今となっては、1日で1000人近くの人が見に来ているので、かなり安定してきている状態ですね。購入者も増えてきているので、週2回程度の投稿で済んでいます。
『Pandora2』(パンドラ2)とは?
一言で言ってしまえば、『キーワード選定ツール』になります。
ツールですのでアフィリエイトで効率よく稼ぎを出すための道具と考えて下さい。
僕の中ではこのツールがアフィリエイトをする上で大活躍しています。何といっても、アフィリエイトする上で大変な3つの事がこれ一つで解決できてしまうからです。
大変なこと3つとは、
- 稼げる商品選び
- 注目されているキーワード探し
- 競争率が低いキーワード探し
この3つの課題を解決できるかが成功の秘訣になっています。
これらを解決できればアクセス数が増え、自然とアクセス数が見込めるブログをつくることができるため、自然とアフィリエイトの成果に繋がってきます。
興味を持ってくれる人が増えれば増えるほど、成約の件数も上がりますからね。
このように、アクセス数を伸ばすために使った『Pandora2』とは、いったいどんな機能を持っているのか、また、どのように使えばいいのかをこれから詳しく紹介していきたいと思います。
『Pandora2』(パンドラ2)でできる事
まず、『Pandora2』(パンドラ2)で何ができるのかをざっと説明すると以下のようになります。アフィリエイトを行う上で欠かせない機能を搭載しており、キーワードを分析する上で幅広く活躍ができるツールと言えるでしょう。
1. 広告逆引き機能
ライバルのURLから広告情報を逆引き検索してカンニング調査できる。
キーワードから広告出稿しているライバルの広告情報を一覧で調査できる。
広告文に「提携」が入っているPPCアフィリエイト広告を一気に調べられる。
4. クリック先URL調査機能
普通では知ることが出来ない広告クリック先のURLを調べることができる。
5. URL偽装広告検索機能
広告表示URLを偽装して出稿している広告を一目で調べられる。
6. 同一IPサイト検索機能
ライバルが同じサーバーに設置しているサイトを調べられる。
7. 継続出稿広告調査機能
過去の広告データと現在の広告出稿状況を比べて継続して広告を出稿して稼ぎ続けている広告を調べられる。
8. デバイス毎広告調査機能
パソコンとスマートフォンそれぞれの広告情報を調べることができる。
9. スマホ対応状況調査機能
広告出稿しているサイトがスマートフォンに対応しているサイトかどうか調べられる。
10. 広告順位チェック機能
広告出稿しているキーワード毎の広告掲載順位を調べて時系列で比較できる。
etc…
ここでは一部しか紹介していませんが、全部で20種類。
こんなにも機能が揃っています。アフィリエイトの知識が備わっている方からしたら「これってPPCアフェリエイト用なのでは?」と感じる方がいるかもしれませんね。
確かに機能一覧を見てみると、PPCアフェリエイト要素が強いかもしれません。
しかし、使っている僕からしたら、PPCに限らず、全てのアフェリエイト方法に適していると言えるでしょう。
なぜなら、今話題のキーワードをリアルタイムで知ることができるんです。当ブログでは、タイトルのキーワード選択が重要だということはしつこいほど言ってきました。
『検索されるキーワード』・『興味を持ってもらうタイトル』この二つの条件が揃ってこそ、検索サイトからあなたへのブログに訪れる人を増やすことができます。
その片方をツールで補うことができるため、記事作成の作業効率が良くなり、時間短縮にもなるんです。
そのため、物販型のブログアフィリエイトやトレンドアフィリエイトにも活用出来るので、PPCアフィリエイトをやっていない人でも価値があるツールと断言できます。
価値がある機能と使い方
中でも嬉しい機能が以下の3つ。利用の仕方を詳しく解説していきます。
- 12.関連キーワード拡張機能
- 16.プレポジ数調査機能
- 19.お宝キーワード発見機能
12.関連キーワード拡張機能
関連キーワードを拡張させて、さらに深堀することができる機能です。この機能を活用することで、ミドル、スモールワードの決め方がだいぶ楽になります。
- Google予測入力キーワード
- Yahoo虫眼鏡キーワード
- 連想ワード(はてな/kizashi)
- YouTube関連キーワード
から算出されるので、より需要が見込めるキーワードを選ぶことができます。
試しに人気キーワードの一つである「ウォーターサーバー」で調べてみるとこのように表示されます。
検索後、関連キーワードや数字が表示されますが、この中の【上位タイトル率】という項目に注目します。
上位タイトル率とは「上位に表示されている記事で使われているキーワード」のこと。
つまり、この値が高いと上位タイトルのほとんどにそのキーワードが含まれていることになります。
上位タイトル率が高い=「検索されているキーワード」・「読まれている記事」となりますので、目安として5割以上のキーワードを活用すると良いでしょう。
もう一つ注目したい項目が【intitle数】(イン・タイトル)と【allintitle数】(オール・イン・タイトル)です。これらはそれぞれ以下のような意味を持つ数字になります。
【intitle数】=全てのキーワードがタイトルと本文の中に表示されている数
【allintitle数】=全てのキーワードがタイトルに表示されている数
のことです。
intitle数が多いということは、それだけこの3つのキーワードを話題にしているページがあるということです。
逆に少なければ、そこまで需要が無いキーワードだとも言えますね。
intitle数が多くて、話題にされているにも関わらず、キーワード全てがタイトルに含まれている記事が少ない(allintitle数が少ない)ということであれば、その3つ全てをタイトルに含めてページを作れば、上位表示できる可能性があるということになります。
もし、今回の「ウォーターサーバー」で記事を作るならば、
【上位タイトル率】8割
【intitle数】38,800
【allintitle数】849
の「ウォーターサーバー ペットボトル」が最適でしょう。
これらのキーワードを含めたタイトル決めを行うことで上位表示されやすい記事になります。
16.プレポジ数調査機能
「プレポジ数」とはいわゆる「プレミアムポジション数」の略です。
これは、「Google」と「yahoo」が掲載している広告枠の数を知ることができる機能です。
この数値を調べる事で実施に売れるキーワードを事前に知ることができるため、需要のあるキーワードを知ることができます。
購買力の高いキーワードほど、プレポジ数が多く設定されており、この件数を調べることで収益が出やすいキーワードを調べることができます。
19.お宝キーワード発見機能
こちらは、以下の項目を解析することで競争率の低い「お宝キーワード」を探してくれる機能です。
ライバルのいないキーワードを活用することで上位検索を狙うことができるため、大変重宝します。正直、この機能単体で販売してもいいくらい使えます。
- 月間検索数
- プレミアムポジション数が多く
- ライバル数(in tilte・all intitle)が少ない
- TOP10位のPR(ページランク)平均
- 実被リンクの平均
- 総被リンクの平均
- MOZのデータ
- Top10サイトにキーワードが入っている率
さらに、嬉しいことにPCとスマホそれぞれの広告出稿数がわかるため、ターゲットに合わせた戦略をとることもできます。
これら3つの機能が使えればキーワード選択は問題ないでしょう。
嬉しい特典機能
特典1 動画マニュアル
動画で順序よく説明してくれるため、わかりやすいです。
初心者がしやすい点や分かりにくいと感じている部分にも着目されていますので、見れば誰でも使うことができるようになります。
言葉の説明ではわかりにくい部分も出てくるので、このような配慮をしてくれるのは非常に嬉しいですね。
特典2 リスティング講座 基礎編
初心者が稼ぐための基礎が詰まっています。
「リスティング広告をする予定はない」といった方でも『広告の質を高める広告文』や『高い反応率が見込める広告文の作り方』といった項目は、商品の宣伝文を書く際の参考になります。
リスティングを本職にする方が説明してくれているので、とても分かりやすいです。あなたがリスティング広告を始めるよい機会にもなるでしょう。
特典3 リスティング講座 実践編
先ほどの基礎の続きでリスティング広告を本格的に取り組みたいという方のための特典です。
リスティングを始めるために必要なことはもちろんのこと、『GoogleAdWords』の使い方も説明されているので役に立つ情報がが多いです。
特典4 稼ぎやすい広告案件集
事前に稼ぎやすいと言われている広告案件をリストしてプレゼントしてくれます。今稼げている広告案件をリストにしてくれています
他にもアフィリエイトスクールで約3,000人の生徒にアフィリエイトを教えているプロが『Pandora2』を使って稼ぐ方法や月商6000万以上を売り上げるWebリスティング担当が教える最新のリスティング攻略法などがあります。
対応機種
対応機種は、以下のようにようになります。
Q、利用できるOSを教えてください。
A、OSは下記のものに対応しています。
Windows
Microsoft Windows 8(推奨) 32bit 64bit対応
Microsoft Windows 7(推奨) 32bit 64bit対応
Microsoft Windows VISTA(推奨)Mac OS X
Mac OS X 10.7.3+、10.8.3+、10.9+を実行するIntelベースのMac
Q、環境が対応していない場合でも使う方法はありますか?
A、もしご自身のPCが仕様要件を満たしていない場合でも
月々数千円程度で利用できる「デスクトップクラウド」
Windowsの「仮想デスクトップ環境」などを使えば、
Pandora2を使うことができます。
『Pandora2販売サイト』より引用
使ってみての感想
冒頭でも少し述べましたが、正直、このツールが無ければアフィリエイトでの稼ぎはなかったと思います。
欠点をあげるとしたらあくまで”ツール”であることでしょうか。
使い方次第では、稼げる人もいれば、全く稼げない人もいる。アフィリエイトを行う上での基本的な知識が身についていなければ扱うことはできません。
当ブログでは、アフィリエイトの知識が0の方から僅かだが、収入がある初心者の方まで幅広く稼げる知識を提供しています。
僕のブログを閲覧してくれれば、「アフィリエイトで稼ぐため基礎知識」の問題は解決できますのでご安心ください。
この欠点を踏まえても、『Pandora2』というツールはかなり使えます。
アップデートでの対応がされているため、常に最新の状態で使えるのが最もうれしい点ではないでしょうか。
ほとんどのツールはバージョンが新しくなるにつれ、買い替えなければならないという欠点がありましたが『Pandora2』にはそれがありません。初期費用だけで永続的に使えるのはコストが少なくてすむので助かります。
また、サーバー上のID登録なため、PCの変更が可能です。新しいPCに買い替えたとしても、続けて利用することができます。
ただ、1ソフトに対して1台のPCとなるので、IDとソフトの管理には注意が必要ですね。家で作業する用と外出先用でPCを分けて作業している方は気を付けてください。
『Pandora2』(パンドラ2)の価格は?
そんな『Pandora2』の気になるお値段はなんと、29,800円。
20種類もの機能、豪華な特典、永続的に使える権利、ID登録でのパソコンの変更に対応していることを見るとかなりお手頃な価格です。
実際使ってみると、ブログへのアクセス数が1,2ヶ月の間であっという間に伸びたので、すぐに月収3万円以上の収入を得ることができたました。なので29,800円という値段は正直、安いのではないかというのが本音です。
『Pandora2』を活用してからは、今までのキーワード選択の作業時間も短縮され、アクセス数も収入も上がりました。
あなたもブログに投資する名目で、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
最後に
少なくとも『Pandora2』がまったく役に立たないということはありません。
これからもバージョンアップしていき、さらに使いやすいツールになるでしょう。今後は需要が増えていき、値上がりも考えられるので値段が変わらないうちに購入することをおすすめしますよ。
購入を希望する方は、以下のボタンから公式サイトにアクセスしてみてください。